グラコムネット(北見市の無料宅配情報誌サイト)

ペット広場タイトル

グラ・コムペット広場は、毎月のように送られてくる読者からの要望により2003年8月号より連載がはじまりました。その時々の人気のペットの紹介や育て方、接し方などに触れながら続いてきました。 アース動物病院院長 高良広之先生による医療コラムは、2003年12月号より連載が始まりました。グラコムネットではペット医療コラムとかわいい自慢のペット達を紹介する「みんなのひろば」のコーナーがあります。ぜひ参加してくださいね。

ペット医療コラム

Vol.1 犬の病気〜遺伝的疾患について〜
Vol.2 外の世界は危険がいっぱい〜猫編〜
Vol.3(1) 犬の老いについて〜食餌管理〜
Vol.3(2) 犬の老いについて〜心臓病に気をつけて〜
Vol.4 犬の老いについて〜悪性腫瘍〜
Vol.5 大型犬について〜気をつけたいこと〜
Vol.6 犬のワクチンについて
Vol.7 夏に向けて〜特に虫対策〜
Vol.8 夏に向けて〜暑さ対策〜
Vol.9 たまねぎ中毒のお話
Vol.10 犬と猫の糖尿病について
Vol.11 おしっこが出づらい…
Vol.12 犬や猫にとって毒ですよ〜チョコレート、イカ〜
Vol.13 ペットの下痢
Vol.14 ペットからうつる病気について(1)
Vol.15 ペットからうつる病気について(2)
Vol.16 犬の妊娠と出産について
Vol.17 犬猫の不妊手術について
Vol.18 猫の風邪〜かかると結構しつこいですよ〜
Vol.19 ペットのガン治療について〜日頃から気をつけること〜
Vol.20 2滴の血液からわかること〜いろんなことを教えてくれます〜
Vol.21 顔色をうかがう〜アイコンタクトは大切〜
Vol.22 ふんばる格好をとるんですが…〜便・尿・肛門・前立腺?〜
Vol.23 クシャミ・鼻水が止まりません〜鼻に関する病気〜
Vol.24 胸に手をあてて〜乳腺の腫瘍〜
Vol.25 狂犬病予防注射について〜こんなことで春を感じます〜
Vol.26 異常な食欲〜まだ食べるの?〜
Vol.27 最近、めっきりお腹が出てきたんです…〜癌ではないですよね〜
Vol.28 犬や猫の脚を触ってみましょう。
Vol.29 犬や猫の鳴き声が変わってきてませんか?
Vol.30 冬にむけて〜寒さ対策〜
Vol.31 ペットたちのおしっこ、いつもより黄色くありませんか?
〜肝臓、胆管の病気〜
Vol.32 新しい年をむかえて〜北海道のペット医療の現状〜
Vol.33 いろいろ教えてくれるペットたち〜2年間の闘病を終えたCちゃん〜
Vol.34 ヒザから変な音がしませんか?〜犬の膝蓋骨内方脱臼について〜
Vol.35 狂犬病〜輸入感染症発生を踏まえて〜
Vol.36 温暖化で犬の病気も変化するのかな
Vol.37 夏に向けた暑さ対策
Vol.38 思い出ありがとう〜お盆を迎えて〜
Vol.39 動物愛護週間について
Vol.40 ペットは最期まで飼ってあげてください
Vol.41 ペットとの関わり〜子どもの心の発達と動物〜
Vol.42 動物の病気・ケガの新しい治療法〜再生医療と腫瘍免疫療法〜
Vol.43 動物看護師新時代〜ペットと飼主に,より身近な存在〜
Vol.44 冬に気をつけたい病気について
Vol.45 鼻はとっても大切〜いろいろな役割と病気について〜
Vol.46 子宮のトラブルに注意〜今年は時期がずれている?〜
Vol.47 ヒューマンアニマルボンドとは〜人と伴侶動物との「絆」〜
Vol.48 動物のためのヒューマンアニマルボンド〜動物へのウェルネスケア〜
Vol.49 人のために働く犬たち〜身体障害者補助犬について〜
Vol.50 リンパ腫の診断と治療の様変わり〜遺伝子診断〜
Vol.51 腰の病気について
Vol.52 歯磨きと歯石とり〜口の中も見てあげて下さい〜
Vol.53 犬のお産〜特に帝王切開について〜
Vol.54 最近咳をしていませんか?〜肺炎、肺腫瘍について〜
Vol.55 動物病院でのコメディカルの役割
Vol.56 犬のキシリトール中毒〜歯に良いって思っていたのに〜
Vol.57 耳の中をのぞいて見て下さい〜色々な病原菌がいます〜
Vol.58 これから野山へ出かける方へ〜マダニに気をつけて下さい〜
Vol.59 お手! ペットと握手〜何か変わったことありませんか〜
Vol.60 子犬の頃からトレーニング!〜どこでも触れる関係つくり〜
Vol.61 新しい子犬がやって来た!〜迎える側の心構え〜
Vol.62 去勢・避妊手術
〜あなたとペットのクォリティ・オブ・ライフ(QOL)を支える大切な手術〜
Vol.63 愛犬と外に出かけよう〜安全なドライブをして自然を満喫!!〜
Vol.64 動物のリハビリテーションについて〜機能の回復を願って〜
Vol.65 オシッコちゃんと出てますか?
Vol.66 出るものはスムースに出て欲しい〜ウンチの話〜
Vol.67 食べ過ぎ、飲みすぎではありませんか?〜副腎の病気について〜
Vol.68 歩き方や立ち方の変化はありませんか?
Vol.69 慢性腎不全〜たくさん水を飲んでいるのに脱水?〜
Vol.70 なかなか治らない嘔吐と下痢〜炎症性腸疾患(IBD)かも〜
Vol.71 なかなか治らない嘔吐と下痢 Part.2〜タンパク喪失性腸〜
Vol.72 動物たちの体温〜熱射病に気をつけて〜
Vol.73 声の出方が変わっていませんか?〜喉頭の病気〜
Vol.74 ワンちゃんたち、痒くありませんか?〜皮膚病について〜
Vol.75 秋の講習会を振り返って〜すばらしい出会いがありました〜
Vol.76 足の長〜いワンちゃん!骨折らないでね!〜前腕骨の骨折〜
Vol.77 ウサギ年を迎えて〜とってもデリケートな動物〜
Vol.78 犬の嗅ぎ分けパワー〜災害救助犬〜
Vol.79 東日本大震災後の動物たち
Vol.80 ヒトと動物との関係をもう一度考える
Vol.81 去勢・避妊手術で防げる腫瘍〜乳腺・精巣・卵巣・子宮の腫瘍〜
Vol.82 去関節の病気〜足を挙げてませんか?〜
Vol.83 犬のリンパ腫治療について〜誰もが心配する副作用〜
Vol.84 動物病院の玄関をくぐること〜おもてなしと寄り添う気持ちで〜
Vol.85 「うんち」何回も踏ん張っていませんか?〜大腸・肛門の腫瘍〜
Vol.86 命あるものの温かさ〜いっしょにいる時が愛おしい〜
Vol.87 辰年を迎えて
Vol.88 動物たちの麻酔について〜より安全な麻酔のために〜
Vol.89 肥満が麻酔におよぼす影響について
Vol.90 痛みの管理 〜できるだけ痛くない手術を行うために〜
Vol.91 犬を飼うときのルールとマナー 〜家族の一員として〜
Vol.92 ペットたち最近痩せてきてませんか?
Vol.93 ペットのウェルネスプラン
Vol.94 猫ちゃん。尿ちゃんと出てますか? 〜慢性腎不全について〜
Vol.95 エキノコックスについて
Vol.96 犬や猫の社会化期って? 〜8週齢までは親元で!〜
Vol.97 寝ているときも呼吸が早くありませんか? 〜胸水貯留について〜
Vol.98 体に優しい抗がん剤の使い方
Vol.99 医学の象徴「蛇杖」について
Vol.100 誤飲・誤食にご注意を! 〜2月はチョコレート中毒が多いとか〜
Vol.101 ペットの耳を覗いてみてください 〜3・3 耳の日〜
Vol.102 散歩に行きやすい季節になりました 〜スキンケアのおすすめ〜
Vol.103 動物たちが我々にに与えてくれるもの 〜幸せホルモン上昇〜
Vol.104 動物たちの帰巣本能 〜帰りたい場所があればこそ〜
Vol.105 慢性腎疾患と食事
Vol.106 ヒトと動物の共存を目指す 〜9月施行の改正動物愛護管理法〜
Vol.107 犬や猫の輸血・献血について ~ボランティアさんに支えられて~
Vol.108 呼吸するたびガアガアいってませんか? ~犬の短頭種気道症候群~
Vol.109 耳の病気について ~原因は耳だけとは限りません~
Vol.110 被災地福島県の被災動物の現状
Vol.111 午(うま年)を迎えて
Vol.112 発熱について
Vol.113 尿の色を気をつけて見てください ~血尿になっていませんか?~
Vol.114 ペットへの日頃のお手入れ ~スキンシップと病気の早期発見~
Vol.115 流涎(りゅうぜん)について
Vol.116 犬の舌の色、紫色になっていませんか 〜チアノーゼ?〜
Vol.117 慢性腎疾患と食事
Vol.118 うんちが出づらくないですか〜会陰ヘルニアについて〜
Vol.119 天高く馬肥ゆる秋〜肥満について〜
Vol.120 犬の被毛のはなし〜温かみが恋しい季節を迎えて〜
Vol.121 なかなか治らない鼻炎〜鼻腔内腫瘍かも〜
Vol.122 歩き方正常ですか?〜犬の跛行について〜
Vol.123 ひつじ(未)年を迎えて〜家族の安泰と平和を願う〜
Vol.124 子宮のトラブルに注意〜子宮蓄膿症〜
Vol.125 デンタルケアの必要性〜動物たちの快適な生活のために〜
Vol.126 高齢動物の介護〜動物たちも高齢化〜
Vol.127 動物たちの痛み〜早く気づいてあげたい〜
Vol.128 犬の溶血性貧血について
Vol.129 高齢動物の介護について〜老いは病気ではありません〜
Vol.130 ネコについて〜ネコは小さなイヌではありません〜
Vol.131ネコについて No.2〜ネコにとって優しい病院とは〜
Vol.132 見つめあって絆を強めよう〜目の病気について〜
Vol.133 イヌの糖尿病について〜いくら食べても痩せてくることも…〜
Vol.134 犬にとって害になる食べ物〜年末年始は気をつけて!〜
Vol.135 申年を迎えて
Vol.136 動物との絆から育まれる子供の共感力
Vol.137 セカンド・オピニオンについて〜治療に困ったときの選択肢を広げる〜
Vol.138 社会には、飼い主のいない居場所を失った保護犬・保護猫たちが存在することを知っていますか?〜不幸な動物たちを減らすために〜
Vol.139 ペットと出かけませんか!〜出かける時の注意点〜
Vol.140 夏場に気をつけておきたいこと〜熱中症予防について〜
Vol.141 犬のフィラリア症の予防について〜数年前と変わったこと〜
Vol.142 歳をとってからのイヌ・ネコの消化器病〜おうちで出来るケア〜
Vol.143 動物愛護週間について
Vol.144 人と動物のより良い関係のために〜今年の動物愛護週間関連事業から〜
Vol.145 猫の心筋症について
Vol.146 犬のスキンケアについて〜ヒトとのちがいについて〜
Vol.147 犬のスキンケアについて〜おうちで出来るスキンケア〜
Vol.148 椎間板ヘルニアについて〜なぜか冬に多い?〜
Vol.149 イヌの胆嚢の病気について
Vol.150 犬のアレルギー性皮膚炎の新しいアプローチ
Vol.151 本格的な春を迎えて
Vol.152 健康診断はなぜ大切?
Vol.153 お盆を迎えて〜動物医療とグリーフケア〜
Vol.154 人と動物のハッピーライフ〜
Vol.155 冬に備えて
Vol.156 冬に気をつけてほしい運動器疾患(前十字靭帯断裂について)
Vol.157 ふるさと納税で動物愛護
Vol.158 マダニに噛まれた愛犬の飼い主様へ〜ダニ媒介性疾患について〜
Vol.159 気をつけてほしい犬・猫の誤食と中毒について〜
Vol.160 北海道胆振東部地震を経験して日頃の備えは?
Vol.161 高齢ペットとは
Vol.162 小型犬の前腕骨骨折
Vol.163 春先に気をつけておくこと〜ダニ媒介性脳炎について〜
Vol.164 ペットと出かけよう!〜
Vol.165 イヌ・ネコの熱中症予防対策〜
Vol.166 ペットたちの緑内障について
Vol.167 キャットリボン運動について〜猫の乳がんの早期発見を〜
Vol.168 ねずみ年に考える〜エキノコックス症〜
Vol.169 今年の犬フィラリア症の予防について〜
Vol.170 コロナ禍の中でペットがもたらしてくれるもの〜
Vol.171 新型コロナウイルス感染症とペットたち〜今までにわかっていることのあれこれ〜
Vol.172 犬や猫の輸血について〜
Vol.173 ワンちゃんたちの誤食〜クリスマスを迎える前に〜
Vol.174 股関節脱臼〜なぜか増えています〜
Vol.175 新しくペットを迎える方が増加!〜予防できる病気はしっかりと予防〜
Vol.176 注意報発令!ペットの誤食・誤飲
Vol.177 地域おこし協力隊〜北見市に犬猫愛護推進員〜