ペット医療コラム

Year 2004

【vol.11】おしっこが出づらい…

今年は例年より雪が降るのが遅いような気がします。しかし冬に多い病気が増えてきます。それは泌尿器系の病

≫ Read More

  2004/12/28   M I

【vol.10】犬と猫の糖尿病について

食欲の秋真っ盛りですが、皆さんも美味しいものを食べていますか。ついついカロリーをとり過ぎていませんか

≫ Read More

  2004/11/28   M I

【vol.09】たまねぎ中毒のお話

暑さがおさまり、快適な気候になりましたね。でも、油断は禁物、ペットにとっても「食欲の秋」なのです。収

≫ Read More

  2004/09/28   M I

【vol.08】夏にむけて〜暑さ対策

楽しいはずの夏を快適に過すためにも、少しペットたちにも心づかいをお願いします。今年は本州は酷暑になり

≫ Read More

  2004/08/28   M I

【vol.07】夏にむけて〜特に虫対策

今年は、春に暖かい日が続き、害虫も多いようです。たかが、虫と思っていたら、大変な事になるかも知れませ

≫ Read More

  2004/07/28   M I

【vol.06】犬のワクチンについて

今回は、犬のワクチンについてお話します。現在犬には10の伝染病に対してのワクチンがあります。その組み

≫ Read More

  2004/06/28   M I

【vol.05】大型犬について〜気を付けたいこと

大型犬の種類については以前のグラコムをごらんください。いずれの大型犬とも子供のころは、本当に可愛いで

≫ Read More

  2004/05/28   M I

【vol.04】犬の「老い」について〜悪性腫瘍

犬も、早期発見・早期治療が必要です。「いつもと違うな?」と感じたら、迷わず専門の先生に相談しましょう

≫ Read More

  2004/04/28   M I

【vol.03-2】犬の「老い」について〜心臓病に気をつけて

犬も高齢になると、「最近いう事を聞かない」「運動をしたがらない」など、老化と見られる症状が出てきます

≫ Read More

  2004/03/28   M I

【vol.03-1】犬の「老い」について〜食餌管理

犬たちは、1才までに人間でいえば、16~20才になります。その後は1年間で、ひと換算で4才ずつ年令を

≫ Read More

  2004/02/28   M I