ペット医療コラム

Year 2013

【vol.110】被災地福島県の被災動物の現状

師走を迎えましたね。今年はどんな年だったでしょうか。今年は各地とも春の訪れが遅く、その影響が秋の収穫

≫ Read More

  2013/12/28   M I

【vol.109】耳の病気について~原因は耳だけとは限りません~

11月霜月。めっきり寒くなってきました。季節の変わり目はヒトも動物も体調を崩しやすいので気をつけたい

≫ Read More

  2013/11/28   M I

【vol.108】呼吸するたびガアガアいってませんか?~犬の短頭種気道症候群~

10月を迎え、初雪の便りも届き、朝晩冷え込んできました。この時期結構体調を崩される方が多いようです。

≫ Read More

  2013/10/28   M I

【vol.107】犬や猫の輸血・献血について~ボランティアさんに支えられて~

9月になり、収穫の秋を迎えています。今年は春の訪れが遅く、作物の成長時期の小雨、猛暑の夏、収穫前の雨

≫ Read More

  2013/09/28   M I

【vol.106】ヒトと動物の共存を目指す~9月施行の改正動物愛護管理法~

8月に入り、お盆を迎えます。里帰りしてご先祖様に手を合わせ、今生かせていただいていることに感謝すると

≫ Read More

  2013/08/28   M I

【vol.105】慢性腎疾患と食事

7月に入りました。北海道の短い夏を体一杯に楽しみたいと思います。6月末に北見で第8回ワンワン運動会が

≫ Read More

  2013/07/28   M I

【vol.104】動物たちの帰巣本能~帰りたい場所があればこそ~

今年ほど春を待ちわびた年もなかったのではないでしょうか。畑もなかなか入れない状態だったと聞きます。遅

≫ Read More

  2013/06/28   M I

【vol.103】動物たちが我々にに与えてくれるもの~幸せホルモン上昇~

町内会の冬あか一掃も終わり、北国の春がようやくに到来。サクラ、タンポポ、水仙、ツツジなど一斉に咲きは

≫ Read More

  2013/05/28   M I

【vol.102】散歩に行きやすい季節になりました~スキンケアのおすすめ~

4月になり、皆様のところでも新しい出会いがあるのではないでしょうか。本州では例年より何日も早いサクラ

≫ Read More

  2013/04/28   M I

【vol.101】ペットの耳を覗いてみてください~3・3 耳の日~

3月に入り、少しずつ春らしさを感じるようになりました。春は人の出入りが多い時期でもあります。新しい出

≫ Read More

  2013/03/28   M I