健康・福祉コラム

プレコンセプションケアを 知っていますか?

●プレコンセプション(プレコン)ケアとは?
プレは「~の前」、コンセプションは「受胎」で、“妊娠前”のヘルスケアを意味します。
性別や妊娠の希望にかかわらず、自分やパートナーの心と体の健康や生活について早い段階から知識を得ることで変化していく心や体に備えられるようになるだけでなく、将来どんな人生を送りたいのかを考えるきっかけになります。
●プレコンが大切とされる3つの背景
1.リスクある妊娠の増加
女性のやせや肥満、切迫早産や低出生体重児といったリスクある妊娠の原因になります。
2.不妊の増加
月経不順や月経痛などのトラブルが将来の不妊や子宮の病気の原因になります。また、不妊の原因の半分が男性にあるという事実もあるのも見逃せません。男女ともに健康管理をしてリスクを減らすことが大切です。
3.性や生殖に関する知識不足
性教育が不足し、知識や関心が乏しいと、不妊や望まぬ妊娠、性感染症へのリスクが高くなります。
●プレコン5つの生活習慣改善
①適正な体重を保つ
BMI(肥満度)は標準範囲内を目安にする。
計算式:体重㎏÷身長m÷身長m
判定:18.5未満(やせ)
判定:18.5~25未満(標準)
判定:25以上(肥満) 
②栄養バランスを整える
主食、主菜、副菜をバランスよく取り入れる。
③適度に体を動かす
血行改善や筋肉の増加、骨の強化といった健康効果のほか、心にも良い影響を与えます。ヨガやウォーキング、ストレッチなど1日15~20分程度を目安に。
④たばこやお酒に注意
不妊のリスクを高め、胎児の発育に影響を与えます。
⑤ストレスをためない
深呼吸やストレッチなど自分に合った方法でこまめに解消。寝不足を避けることも大切です。
自分とパートナーの人生をより健やかに豊かなものにするためにできることを一つずつ増やしていきましょう。

お話 北見市保健福祉部健康推進課 保健師 竹田 麻梨江 氏

健康コラム2511

  2025/10/25   gracom
≪ 骨粗しょう症は生活習慣病⁉  |