気管支喘息の話2
気管支喘息では、気管支に慢性的な炎症が起こっていることが分かっています。この炎症のために気管支の壁が腫れたり、粘液(痰)が分泌されたり、気管支の周りの筋肉が縮もうとしたりして気管支が狭くなってしまっ..
続きを読む
2020年11月25日(水)
No.987
(原口先生(薬剤師)のコラム)
気管支喘息の話1
喘息(気管支ぜんそく)には、咳や痰(たん)、息苦しさや「ゼーゼー」「ヒューヒュー」という喘鳴(ぜんめい)など、さまざまな症状があります。最近では咳だけの喘息(咳喘息)も増加しています。また、胸の痛み..
続きを読む
2020年10月28日(水)
No.983
(原口先生(薬剤師)のコラム)
新型コロナと報道
毎日TVなどのマスコミでは新型コロナウイルス(以降コロナ)の報道がたくさん行われています。未だにワクチンや薬なども開発されておらず、皆さんは不安がいっぱいの事と思います。
今回は、私のわかっている..
続きを読む
2020年09月30日(水)
No.979
(原口先生(薬剤師)のコラム)
あなたも加害者!?消毒アレルギー
最近、新型コロナウイルス(以降コロナウイルス)の影響で外食した際に「手を出してください。」と言われ、突然手にスプレーをかけられることがあります。感染を気にされている店で多い様ですが、この行為がとても..
続きを読む
2020年08月26日(水)
No.975
(原口先生(薬剤師)のコラム)
夏に多い!?こむら返り
こむら返りのこむらとはふくらはぎの事で、こむら返りとは筋肉が本人の意思とは関係なく突然強く痙攣を起こしひきつる状態の事で、収縮が数秒から数分間続いて強い痛みを感じる状態です。健康な人でも激しい運動を..
続きを読む
2020年07月29日(水)
No.971
(原口先生(薬剤師)のコラム)
子供にも使える鎮痛消炎外用剤
小学校の高学年からは、スポーツを本格的にがんばり始める子どもが増えてきて、中学校に入ると部活動も始まるため、運動部に所属した場合は軽い捻挫や打ち身、筋肉痛をよく経験するようになります。これらのケアに..
続きを読む
2020年06月30日(火)
No.966
(原口先生(薬剤師)のコラム)
ずっと飲まないとダメなの?!
皆さんがもらう薬には大きく分けて原因治療薬と対症療法薬があります。(厳密にいうと検査薬などもありますが)
読んで字の如く原因治療薬とは病気の原因になった部分を治す薬で、対症療法薬とは病気の症状を..
続きを読む
2020年05月27日(水)
No.962
(原口先生(薬剤師)のコラム)
良薬、口に苦し!?
先日、お年寄りの患者さんから小さめの錠剤が口の中に残って飲みにくいとの指摘あり、誤嚥性肺炎を防ぐために同じ成分で同じメーカーの口腔内崩壊錠に変更しました。
口腔内崩壊錠とは、元々錠剤や粉が飲めな..
続きを読む
2020年04月28日(火)
No.957
(原口先生(薬剤師)のコラム)
薬剤師が主人公!?
今まで医療ドラマは医師や看護師を主役として描かれたものが数多く放送されてきましたが、4月9日(木)より毎週夜10時からフジテレビで、主演石原さとみさん、共演西野七瀬さん、清原翔さんなどが出演し、病院で働..
続きを読む
2020年03月31日(火)
No.952
(原口先生(薬剤師)のコラム)
不眠症と薬物治療8
不眠には、うつ病のような精神疾患による不眠もあれば、関節リウマチやアトピーの痛み、痒みなどの身体疾患による不眠もあります。このように原因は異なっても、いったん不眠が慢性化すると、ある共通したプロセス..
続きを読む
2020年02月26日(水)
No.942
(原口先生(薬剤師)のコラム)
【1】
【2】
【3】
【4】
【5】
【6】
【7】
【8】
【9】
【10】
【11】
【12】
【13】
【14】
【15】
【16】
【17】
【18】
【19】
【20】
最近の記事
気管支喘息の話2
2020年11月25日(水)
気管支喘息の話1
2020年10月28日(水)
新型コロナと報道
2020年09月30日(水)
あなたも加害者!?消毒..
2020年08月26日(水)
夏に多い!?こむら返り
2020年07月29日(水)
子供にも使える鎮痛消..
2020年06月30日(火)
ずっと飲まないとダメ..
2020年05月27日(水)
良薬、口に苦し!?
2020年04月28日(火)
薬剤師が主人公!?
2020年03月31日(火)
不眠症と薬物治療8
2020年02月26日(水)
カテゴリー
古屋先生(泌尿器科)のコラム〜ドクトル・フルヤの知って得する泌尿器科講座〜(59)
高橋先生(内科)のコラム(17)
浅井先生(産婦人科)のコラム(12)
山内先生(産婦人科)のコラム(185)
国分先生(皮膚科)のコラム(50)
秋山先生(小児科)のコラム(189)
上村先生(小児科)のコラム(8)
原口先生(薬剤師)のコラム(198)
北見歯科医師団のコラム(11)
川嶋先生(皮膚科)のコラム(117)
森本先生(外科)のコラム(6)
芝木先生(外科)のコラム(6)
清水先生(外科)のコラム(0)
本間先生(内科)のコラム(57)
仲澤先生(心臓血管外科)のコラム(28)
渡邊先生(整形外科)のコラム(26)
その他(0)
コラムアーカイブ
2020年
01月の記事
02月の記事
03月の記事
04月の記事
05月の記事
06月の記事
07月の記事
08月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
2019年
01月の記事
02月の記事
03月の記事
04月の記事
05月の記事
06月の記事
07月の記事
08月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
2018年
01月の記事
02月の記事
03月の記事
04月の記事
06月の記事
08月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
2017年
02月の記事
03月の記事
04月の記事
05月の記事
07月の記事
08月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
2016年
01月の記事
02月の記事
03月の記事
04月の記事
06月の記事
08月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
2015年
02月の記事
03月の記事
04月の記事
06月の記事
07月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
2014年
02月の記事
03月の記事
04月の記事
06月の記事
08月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
2013年
02月の記事
03月の記事
04月の記事
06月の記事
07月の記事
08月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
2012年
02月の記事
03月の記事
04月の記事
06月の記事
07月の記事
08月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
2011年
02月の記事
03月の記事
04月の記事
06月の記事
07月の記事
08月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
2010年
02月の記事
03月の記事
04月の記事
06月の記事
07月の記事
08月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
2009年
02月の記事
03月の記事
04月の記事
06月の記事
07月の記事
08月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
2008年
01月の記事
02月の記事
03月の記事
04月の記事
06月の記事
07月の記事
08月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
2007年
01月の記事
02月の記事
03月の記事
04月の記事
05月の記事
06月の記事
07月の記事
08月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
2006年
01月の記事
02月の記事
03月の記事
04月の記事
05月の記事
06月の記事
07月の記事
08月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
2005年
01月の記事
02月の記事
03月の記事
04月の記事
05月の記事
06月の記事
07月の記事
08月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
2004年
01月の記事
02月の記事
03月の記事
04月の記事
05月の記事
06月の記事
07月の記事
08月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
2003年
09月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
HOME
TOP